HOME > テニススクール
テニススクール
スクールの指導は中野吉隆(日本プロテニス協会認定プロフェッショナル1)が直接おこなっています。 レッスンは第一に楽しく、多くのボールを打ってもらっています。テニスの視野を広く持ってもらうために 色々なやり方にもチャレンジしてもらっています。昨日は残業でした
昨日の土曜日、夕方ナイターレッスンに向かおうと思っていたら携帯に電話がかかってきました。以前スクールに来てくれていた高校生でした。
話を聞くと、明日試合なのでガットを張り替えて欲しいということでした。私の事情も説明して、レッスンが終わってからショップに戻って張って、9時過ぎに届けることにしました。
レッスンが終わってショップに戻ると、その子のラケットと、どこかの店で買ってきたらしきガットが置いてあったので指示通りのテンションで張って届けましたが、ガットをよそで買って来てたのが気になったので、ラケットを渡すときに顔をあわせて話を聞いてみました。
するとどこかの専門店で、明日が試合だから即張りして欲しいと頼んでも、閉店前だからという理由で断られたと言うことでした。
信じられません、私が電話を受けたのは6時半、その時刻に即張りを断るなんて・・・。
そしてその子が、しばらく見ない間にそんな店の客になっていたなんて、悔しいです!
コンビニ>銀行???
今日は雨降りだったので午前中にこのショップの「お家賃」を支払いに銀行へ行きました。
待ち人数が4だったので「ちょっと待てば済むかな」なんて思ってたら、待つこと10分と少し、やっと順番が来てお金を出したら番号札を渡されて「お掛けになってお待ちください」って、さらに待たされました。
通販などで買い物するとコンビニでも支払えますが、その時は1分ほどで終わるのですが、銀行ってどうしてこんなに時間がかかるのでしょうかね。
トリビアネタをひとつ
実は私、今年は2008年ダイアリー手帳を使用しています。ヨネックスの展示会で頂いたもので、 その年には他のものとダブったために余ってしまったのです。
せっかく頂いたのにもったいないから日付と曜日が一致している年に使おうと思って考えたんです。
そしたら2008年はうるう年だから日付と曜日がぴたりと合う年は28年後になります。28年後まで置いておくなんて、そんな気が遠くなるようなことは無理だから、3月から後がぴったりと合う平年はと考えたら2014年、今年だったんです。
1月2月はちょっと面倒だけど曜日を修正して使っています。あとは祝日をチェックするだけですが春分の日が3月20日から21日に訂正するだけでした。それで全く普通に使えます。
平年だともっと簡単で2009年のものは2015年つまり来年使うつもりで取ってあります。これをお読みになっておられる方にお教えしますと・・・
? 2006→2017年、2007年→2018年、2010年→2021年、2011→2022年、という具合に日付と曜日が一致します。
2016年はうるう年なので2011年の物の、1・2月を修正すれば使えます。
積雪によるスクール中止
8日未明から降り始めた雪が積もって土曜日午前のスクールは中止、その雪が解けないためにナイターも中止になりました。
これだけ雪が積もったのは久しぶりで、道路もスキーに行くために和田山や豊岡を走っているような景色でした。
土曜クラスのレギュラーの方は、他のクラスで振替受講、または次月の受講料と清算できますが、清算の場合15日までにご連絡をお願いします。
ーテニスの日イベント、ボレー&ボレー?
テニスの日のイベントとしてスクールで行っているボレーボレー大会ですが、今年のウエストヒルの記録が更新されました。
三岡ご夫妻の3分23秒です。
みなさんこれからの目標は・・・3分23秒です!10月1日時点のトップ3
1位 上記 光岡夫妻
2位 花房・小川組 1分49秒
3位 春山・田中組 1分39秒(2回目に1分31秒を更新)